乙女の手芸アトリエ

スウィートでキュートなハンドメイドが大好き✨100均アイテムを駆使しています。ハンドメイドのコツ・テクニック・お得情報・裏技などもご紹介★

スウィートでキュートなハンドメイドが大好き✨
100均アイテムを駆使しています。
ハンドメイドのコツ・テクニック・お得情報・裏技などもご紹介🎵

ひと手間でおしゃれに★カラボ活用♪

もう少しでお引越しシーズンですね。

新居で活躍するカラーボックス✨

安くて丈夫でたくさん収納ができます♪

 

でも安っぽくなったり、

お部屋の雰囲気に合わなかったり

することも多いです。

 

そこでっ🌟

カラーボックスをおしゃれに個性的に

活用する方法をご案内します♪

 

 

 

f:id:sweets-junkie:20180126191254j:image

 

カラーボックスの背板に

ペーパーナプキンでデコパージュしました💕

組み立てる前にする方が簡単で

綺麗に仕上がります。

 

 

f:id:sweets-junkie:20180126191337j:image

用意するもの

・ペーパーナプキン(紙ナプキン)

セロファンかプラスチック製の袋

 ↑とても重要です

・デコパージュ液

・カラーボックス

・必要に応じて目うち

 

 

 

f:id:sweets-junkie:20180126191357j:plain

今回、デコパージュ液は

キヨハラさんのデコポッジを使いました。

 

 

水もはじいてくれるオールパーパス✨

使いやすくてとっても優秀ですよ(•´ω`•) 

 

カラーボックスのように

表面が加工されている素材だと

木工用ボンド+水の自炊デコパ液は

使えませんのでご注意ください><;

 

 

 

 

 

f:id:sweets-junkie:20180126191446j:image

まずペーパーナプキンの準備から。

 

たいてい3~4枚重なっていますので

表面の柄が印刷されている1枚だけを

剥がして使います。 

 

位置を決めたらデコポッジを

カラボに塗ります。

私は直接たらしてハケで伸ばす派💦

その場合、出しすぎに注意です。

 

 

そして慎重にペーパーを乗せます。

一度乗せたら移動できないので

慎重に慎重に・・・。

 

 

 

f:id:sweets-junkie:20180126191420j:image

携帯やスマホの画面にフィルムを

貼るときみたいに、まずは手前の直線を

合わせて角から置いてしわを伸ばしながら

ゆっくり乗せると良い感じです。

 

最近のフィルムは気泡が入らないから

若い人には伝わらないかな・・・?💦

 

しわを伸ばすときは

必ずセロファン越しにっ!

指で触るとその時点で破れます。 

 

ペーパーナプキンは四つ折りで売られていますので

折じわはきれいに伸ばす方が見栄えが良いです。

でもそのほかのしわは多少入っても大丈夫です。

それはそれで和紙っぽくなって良いと

私は思っています(*´ェ`*)

 

乾いたらもう一度上から

デコポッジを塗ります。

コーティングされるので

汚れても落としやすくなりますよ💖 

 

板の側面も綺麗に貼って、5mmほどでカット。

できれば後ろにも折り込んで貼ると

綺麗に仕上がりますが、私は面倒だったので

カットして終了しました。

 

その場合はカラボを組み立てるとき、

紙が前に折れてこないように

溝にはめていく必要があるので

目うちがあるとやりやすいかと思います🎵

 

 

 

 

カーテンや壁紙の色に合わせたり、

同じペーパーでデコパージュした

写真立てをカラボの上に置いたりしても素敵です。

 

デコポッジなら布でも簡単にデコパージュできます♪

しかもコーティングしてくれるので

防水性・耐久性が付加されます✨

 

2個のカラボに板を渡して

ドレッサーを作ろうと思っているのですが

家具の配置について旦那と意見の相違があり

なかなか進みません(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム