乙女の手芸アトリエ

スウィートでキュートなハンドメイドが大好き✨100均アイテムを駆使しています。ハンドメイドのコツ・テクニック・お得情報・裏技などもご紹介★

スウィートでキュートなハンドメイドが大好き✨
100均アイテムを駆使しています。
ハンドメイドのコツ・テクニック・お得情報・裏技などもご紹介🎵

5:お嬢様なツイードワンピース♪裏地付け

コンシールファスナーのワンピースに

裏地をつける・・・。

しかも裾も振らずに縫い付けたい・・・。

 

 

 

未知の世界過ぎて

ずっと放置していましたが

やっと先に進めました💦

 

この方法が正しいかどうかはわかりませんので

困っている人のお役に立つかどうかも

わかりませんが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:sweets-junkie:20181106201155j:image

まずはファスナー辺りの裏地を

ざっくりと縫い付けます。

出来ればファスナーにだけ縫い付けられたら

ベストですが、表地まで縫っても支障ありません。

 

前身頃まで縫わないようにだけ

注意ですっ。

定規を敷くと縫いやすいです。

 

ここを縫っておかないと

裾を縫うときにずれそうなので

面倒ですが縫っておく方が良いと思います。

 

 

 

 

 

 


f:id:sweets-junkie:20181106201204j:image

次に裾を中表になるように

気を付けて縫います。

追記:裾は最後の方が良いかもしれません。詳細は後述あり。 

 

 

 

 


f:id:sweets-junkie:20181106201102j:image

裾が縫えたら裏地を一旦表に返します。

こうしないと襟元や袖ぐりのあたりの

縫い方がわからなくて💦

 

この次に縫うのは

襟元です。

私は間違えて袖ぐりを先に縫ってしまって

一旦ほどくことになりました(;´・ω・)

 

 

 

 

間違えた手順をせっかくなので

貼っておきます。

間違えるとこんなことになります・・・。

 


f:id:sweets-junkie:20181106201151j:image

まず仕上がり通りに内側へ折り込んで

つまみます。

 

こうすることで裏をどう縫えば良いかが

分かりやすいです。

 

 

 

 

 


f:id:sweets-junkie:20181106201110j:image

さっきつまんでいた左手は離さずに

表地をひっくり返します。

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:sweets-junkie:20181106201133j:image

左手でつまんでいた箇所を

そのまま右手で裏からつまみます。

ここがミシンで縫うところになります。

 

 

仮縫いをすると良さそうです。

 

私は生地が厚手なのを良いことに

そのまま縫い進めました。

 

袖ぐりを片方縫ったところで

何となく嫌な予感がしてストップ。

先に襟ぐりを縫うことにしました。

 

 

 

 

襟元も袖ぐりと同じ方法で

縫う個所を探して縫い進めました。

 

そして次に困ったことが・・・。

 

 


f:id:sweets-junkie:20181106201144j:image

なんだこれ💦

どうなってるの・・・??

 

左手で持っている箇所がなんだかすごく

複雑になっていて全然訳が分かりませんでした。

袖ぐりを先に縫うとこんなことになってしまいます。

袖ぐりをほどけばちゃんとまっすぐに縫えました。

 

良かったー💦

裾を外さないといけないことになったら

超面倒でした(;・∀・)

また心が折れてしまう・・・。

 

 

 

 

 


f:id:sweets-junkie:20181106201118j:image

次に裏側から襟ぐりを縫うために

ファスナーのしつけをほどきます。

 

 

 

 


f:id:sweets-junkie:20181106201130j:image

そしてまた表に返して縫う個所を探します。

分かる方はこの工程を飛ばしても大丈夫です。

 

不安な方は面倒ですが絶対

表に返した方が良いですっ。

 

 

 

 



f:id:sweets-junkie:20181106201136j:image

縫う個所をつかんでみると

肩の縫い合わせてあるところの

隙間をつかんでいました。

 

なるほど・・・。

 

だから一般的な裏地のつけ方は

肩を通してきて裾を振らしておくという

どんでん返しの方法なのですね。

 

私の方法だと袖ぐりは1回では

縫えないので、前身頃と後ろ身頃に分けて

縫う必要があります。

 

どんでん返しの方法については 

うさこ洋裁工房さんの動画が

とってもわかりやすいです

⇩⇩

 

 

でも今回は裾を縫い合わせたかったので

この方法だと良い感じに仕上げる方法が

分からなかったのです💦

 

あ・・・。

結局ファスナーを

手まつりするのだから

裾を最後にすれば

良いだけだったのかな??

(;´・ω・)

 

空間図形が苦手すぎて

こんなこともわからない・・・。 

 

 

 

 



f:id:sweets-junkie:20181106201114j:image

ふー。

何とかかんとかできましたー。

思っていたよりは順調に進められました。

 

いつもの感じだと

縫う→失敗→ほどく

の繰り返しだけで1日がつぶれると

思っていたので大健闘です✨

 

あとはファスナーをまつって

表から端ミシンをかけるだけですっ。

楽勝ですねっ✨

 

普通のミシン糸を使っていたのですが

ステッチ用の糸を用意した方が

良いかもしれませんね。

でもステッチは目立たない方が良いのかな。

 

ちょっと考えます(;^ω^)

 

 

 

 

 

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム